
2021年 08月19日
*閲覧注意:孤独死の現場作業
松阪市内のアパート1階
孤独死現場の整理作業のお仕事は年々ご相談が増えており、
今年に入り4件目のご依頼です。
コメント
現場はアパート、死後2ヶ月は経過していると聞き現地確認を行いました。
腐敗臭はもちろんですが、うじ虫から孵化をしたハエが部屋中に飛んでおり
その数は数えきれないほどでした。
この日は、殺虫燻煙剤を焚き部屋を後にしました。
数日後、防護服・防護マスク着用のうえ現地に入り、
死臭の匂いがなるべく外に漏れないように極力窓を閉め切った状態で行いました。
(他にも外部にウイルス等を持ち込まないように感染予防対策として、入退室にくつの消毒(次亜塩素酸水)
を実施。)
1Kのアパートでしたので家財道具も少なく、遺品整理作業も含め約半日で終了しました。
遺品整理作業でご親族様からよくお願いされる事(探してほしい物)は
現金や通帳、年金手帳、支払い請求書(公共料金、クレジットなど)、お写真が多いです。
- 廃棄量
- 約5㎥
- 作業時間
- 半日
- 作業員
- 2名
- 金額
- 15万円ほど
- 間取り
- 1K